忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
クローバー
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2)
属性:妹(実妹>義妹)
血縁のブラコン妹が最強だと思います。
マイブーム:
ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
アクセス解析

妹萌え信者が贈るブログ。 外から見たら狂気に満ちているに違いない。 次元数を1つ落とす原因がシスプリだった点から察してください。
<<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>>
2025-02-02(Sun)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2009-10-01(Thu)
遺伝
10月1日は天下一品の日!
と言うことで、片道1時間30分程かけて天下一品に行ってきました。
今日は1杯食べると無料券が1枚貰えるとのことなので、
親父と二人で並を2杯+お持ち帰り1人前で5枚の無料券を確保してきました。
 
話し変わって。
ポケモンのHGSSなんですが…
パワー系遺伝ってどういうことだ!
親がパワー系をもっていると、対応する箇所が確実に遺伝するようになるらしい。
更に、変わらずの石も無性別・オスからでも遺伝可能らしい。
ジャッジも今まではランダムで1箇所だったのがHABCDSの順に教えてくれるとか…。
これはメインロム変更もあるね!
…でも、ボックスの管理とアイテムの移動、努力値の稼ぎ場所等を考慮すると、
HGは育成専用のサブロムになるかな。

拍手

PR


2009-09-26(Sat)
ロトム
ポケモン考察ページを更新しました。
 
でも、良い努力値調整が思い浮かばん…。
私が今使ってるロトムも使ってる分には悪くないんだけど…。
まぁ、使い手によって能力(強さ)が変わってくるポケモンのひとつの例じゃないかね。

拍手



2009-09-23(Wed)
4V → リセット →5V

昨日厳選中に4Vが出たんですよ。
ただ、性格不一致且つめざ氷狙ってたのに場所がHCBDだったんですがね。
でも、親には十分な訳ですよ。
で、それを親にしてタマゴを産ませ、アメで判定したわけですね。
まぁ、アメ厳選なんで終わったらリセットしようかなと思ったとき、
セーブしてないんじゃね?
とか思ったんですよ。これは「セーブしちゃいかんなぁ」と考えたんですね。
 
ま、次の瞬間には手が勝手にパットリセットをかけてたんですけどね!
 
やった瞬間に「あれやらないんじゃなかったっけ?」って自問自答しましたね。
案の定データ巻き戻りですけど。
やっぱりね、2つのDSで同時にタマゴ孵化してると、今リセットするのか、とかわからなくなるね。
で、「また2Vからやり直しかよ…」とちょっと気落ちしました。
 
が、今さっき5Vがでたんですね!5Vが!
しかもHBCDS!特殊速攻ATKなので完璧!
めざパ威力70ですよ!
 
 
 
性格不一致な上にSダウン・めざパ悪だけどな!
親としてかなり優秀なので良いけどね!オスだし!

拍手



2009-09-22(Tue)
HGSS育成環境
増えたタマゴ技が欲しいため、HGに最低限の育成環境を構築しています。
エメラルドからメタモン輸入したりね。
そういえば、プラチナで送った後すぐにHGにも、パルパークに送れるみたいだね。
 
で、気になったのがめざパの人…ジャッジはフロンティアに居るのは確認済みなので。
いやー、いたね。居たのはよかったよ。
 
なんでタマムシの方にいるの?
 
そこまで空飛べないじゃん…わざわざリニア乗れってか?
そのリニアシーンも長いし…
 
エメラルドから送ったきたメタモン整理に初めてボックスを弄りましたが…
これも操作性が…まとめて選択あるの、これ?
 
なんだかんだでプラチナの環境が良いと思います。
と言うか、私はこれからもプラチナで育成すると思います。
マラソンロードの走り具合によっては、サブROMもダイヤのままになるかな。
ただ、ジャッジがいるってのはそこそこ大きいからなぁ…。
 
まぁ、有用なタマゴ技も増えてる点はよろしいのですが。

拍手



2009-09-19(Sat)
ダメージ計算
睡眠時間20分だけど、遊んできたよ!
帰ってきたのは日付が変わってからだったよ!

 
今日は友人二人とポケモン大会でした。
勝率は…そこまで良く無かったですかね。
何というか…新しく導入したポケモンは使い方がよく分からんですね。
 
どこまでの攻撃に耐えられるのか、どこまでの敵を確定で倒せるのか。
特に耐久調整した輩は少しの火力不足で、予定外のダメージを貰う事もしばしば。
 
逆に耐久調整をしていなくて、後出しできるのか分からなかったり。
出してみたら、良くて確2かなぁ…と思ったら確3で済んだりね。
 
ダメージ計算上で分かる人もいるかもしれませんが、
やっぱり実戦経験が少ないと、カリキュレーター上で理解するのは無理だね。
 
で、理解を深めるためにも、ちょっと眠いけどランダムでもぐりたい…
でもちょっと眠いからランダムやる気はしない…
明日にするか、ちょっとだけやるか…どうしましょ。

拍手



<<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>>

Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]