C A L E N D A R
プロフィール
HN:
クローバー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2) 属性:妹(実妹>義妹) 血縁のブラコン妹が最強だと思います。 マイブーム: ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(03/28)
(04/11)
(04/11)
(01/01)
(02/12)
最新コメント
[06/06 ひろし]
[07/30 アヤハラ]
[04/14 アヤハラ]
[03/31 アヤハラ]
[03/20 アヤハラ]
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
|
Twitterにも垂れ流してましたけど、趣味ってなんだろう。
好き好んでやってるもの、とかなんでしょうけど。 僕自身、趣味を聞かれた時には「ゲーム・アニメ・野球観戦」って答えてます。 でも、これらって周りがやってるから、それで話ができるから、ってやってる節もある気がしてます。 一時期、ゲーム全くやらなかったり、アニメを全く見なかった時期があったりしたんですけど、 その時って丁度、アニメとかゲームの事を話す機会が減ってきた時とかだったと思います。 ゲームはポケモンをやらなくなってから、本当に触らなくなった気がする。 でも、弟が格ゲー始めて、友人がP4に興味持ったからP4Uを薦めたら乗ってきて、それで家ゲーム熱が再燃した気がする。 でも、やっぱり自分1人で遊ぶためにゲームを買おうとは思わないし、最新情報を入手してまでゲームのチェックをすることはない。 昔はRPGとかやってたけど、今は1人でやるゲームは時間の無駄、という感覚がどこかにあるし。 時間が有り余ってた学生の時なんか、永遠とパワプロのペナントとか回してましたけど、今はどうだろうなー…。 もっと言えば、あの時は一緒にペナントの話が出来る友人がいたしね。 アニメも似たようなものかな。 今はゲームを優先してるせいで消化が追いついてない感じもありますけど、自分が好きで見てるアニメってそんなに無い気がする。 もちろんつまらなかったら見ないんだけど、これ見たら次に友人と話できるな~って見てる感がありますね。 野球観戦なんか、一番分かりやすいというか。 話が出来る友人が居なくなった途端、前ほど情報のチェックとかしなくなった気がします。 前はテレビで野球がやってたら見ましたけど、今は優先順位がかなり低いので見ないことが多いです。 そういう中で、一番趣味っぽい?なーと思うのは、アマチュア野球観戦ですかね。 高校野球とか社会人野球。 野球、ってスポーツ自体も好きなんですけど、この2つは球場の雰囲気が好きです。 高校野球は球場全体、だけどどちらかと言うと高校球児にスポットを当てて楽しんでる感じ。 もちろん、あの応援も含めて好きなんですけど、やっぱり負けたら終わりっていうのは何とも言えない気持ちになります。 社会人野球はあの空間全体でみて面白いと思います。 一応トーナメントなので負けたら終わり…ではあるんですけど、高校野球と違って基本的には来年があります。(今の景気だと本当は来年どうなるかも分からないんでしょうけど) ただ、来たくもないのに休みの日に招集かけられたり、仕事あるのに…っていうおっさん達がいるんだろうなーと思いつつも、一体感のある応援をしてるのを見ると綺麗だなーと思うわけです。 都市対抗しか行ったことありませんけど、都市対抗だとその出身地域のゆるキャラとかが来てたりして、地域の後押しみたいなのが見えたりするのも良いなと思います。 (市の職員とかからすると、仕事増やすな!って思いながらやってる人もいるんでしょうけど。) ただ、どうしても、趣味として言う以上は詳しくないといけない、みたいな感じがしてしまうので、この2つについては趣味?位なんじゃないのかなとか思ってます。いわゆるにわかです。 全然知識は無いからね。去年優勝したのどこ?すら怪しいし。 みんな、趣味ってどうやって増やしていってるんだろう。 増やすって言うのも変なのかな。どうやって興味をもつようになったのか、ってところか。 社会人野球見始めたのは、なんかやってるし行ってみようかーって近くの球場に行ったのが最初なんですが。 目的もなく外に出るってことをしないし、意味もなく道草することもないし、 ましてや学生の頃から車通学して、今も車通勤だとふと目に入るってものもなかなかないし。 でも、必要性にかられて手をだすのも、それで長続きすると思えない、というか、義務感を感じるとすぐやめちゃうし…。 やっぱり、交友関係の問題なんだろうか。 今の友人が悪いんじゃなくて、更に外の人と関わろうとしなかった、という意味でね。 PR
登場人物紹介
じょじょさん 誕生日を嘘つくと悲しくなる。 ~ プロローグ ~ たかだか上野ー品川を移動しただけで「早くひきこもりたい。膝に水がたまる。」と外にいるだけで毒沼を歩いているが如く精神力を削られてしまうような非リアの化身こと、コーラこと私。 早々にホテルに引きこもる計画をたてていたのだが、つっちーの「偽誕生日祝ってほしいアピール」に屈する形で合流する計画を建て、更に(公私共に)リア充アピールをしたくてたまらないよしとさんにも見つかってしまった。 「お前ら毎回同じことしてるし話す内容も変わってないよな」 と本人たちも分かっている3人組が一同に介し、またまた生産性のかけらもない、時間をドブに投げ捨てるだけの会合が開かれるのであった。 ~第一章 戦友~ … 駅員さん「(suicaを握りしめてるお前みたいな田舎者がよく出る改札間違えるんだよな。お前が通ったのは乗換するための改札だからな。まあ、言ってもわからねーだろうから出口だけ教えてやると、)こちらをまっすぐ行けば出られますので。」 … … … 隣にいた女の子2人組「地下にいると思って探しちゃったよー!」 ※こういうミラクルがあったとしても、非リアは絶対に声をかけない … … (連絡が来る) ~第二章 とりあえず、いつもので~ … (しばらく店を探す) … … ~第三章 理想(バーチャル)と現実(リアル)~ ~第四章 嫉妬~ ~ エピローグ ~ 3人の男がそれぞれの帰路につく。孤独な戦いが始まる。 他にもいろいろ話した気がするけど、主に僕がイラッとしたのだけ選んで書きました。もしくは普通によしとさんの自慢話なので書けません。
昨日、病院と車を修理に出すのに行ってきました。
ちょっと腰が痛かったので、念のため、と行ってきたのですが、レントゲンとかは特に問題なく。 シップだけでた感じでした。 …そのシップをもらうのに、保険会社から薬局への電話がだいぶ遅くて待たされましたけど。 車については、どれ位かかるか不明。 板金担当の人が相当忙しかったようで、見積もりは後で連絡するとのこと。 レンタカーで同じ車が手配されたので、運転はいつもと同じ感じにできそうです。 まぁ、他人の車を運転する、って意味では気を使いますけど。 あとは面倒くさそうな書類が一杯届くらしい。 すでに会社から渡された書類を書くのすら面倒なのに。 なんで事故貰ってこんな面倒なことしなきゃいけないのか、とても疑問です。 仕方ないとはわかるけど。 ところで、今朝事故相手から電話があってようですけど、爆睡してて気付かなかったんですね。 で、今電話かけ直した訳ですけど、 「レントゲンとかは特に問題なかったので」 に対して 「よかった、大したこと無いんですね」 っていう返事はどうなんだろうな、と思いました。 怪我は大したことないけど、腰痛いのは結構キツいんですけど。
せっいぎの すがたぁ きょだーいロボットォ
そのなもっ われらのっ ザンボッスリィィ たたかえ(たたかえ) われらの(われらの) われらのぉ なかぁあまぁ ひろいぃ うちゅうえェ はばたいてぇ ゆっけー ザザンザーザン ザザンザーザン ザザンザーザン ザザンザーザン (間奏) フフン フフン フフン フーン トゥルトゥルトゥルトゥーン ザザンザーザン ザザンザーザン ザザンザーザン ザザンザーザン ザンボッスリィィ ザンボッスリィィ ザンボッスリィィ ザンボッスリィィ GO ドゴオオオオオ はいどうも、3ヶ月前に信号待ちしてたら後ろからぶつけられた人です。 びっくりすることに、今日またやられました。今回は朝。 ノリノリでダイターン3からのザンボット3を熱唱してたらぶつけられました。 てか、信号待ちで後ろも停車したのにそこからぶつかってくるって、最早僕に才能があるとしか思えない。 ちなみに、今回はコーラくれませんでした。 前回はほんと、当たった…よね?という感じでしたが、 今回は「あ、凹んだだろ、これ」という位の衝撃はありました。 多分ですけど、前回はブレーキが緩んでぶつかって、今回はブレーキを離してぶつかったんでしょうね。 ぶつける方は「そんな差なくね?」と思うかもしれませんけど、ぶつけられた方からすると「全然違う」って感じです。 しかも、信号待ち中で後ろをみてた訳でもないので、ぶつけられる事を予測してないですしね。 急に来る衝撃は小さくても大きく感じるんだなーと今になって思います。 あと、前回と違って相手のおっさんに悪気が見えなかったので、そういう意味でもマイナスです。 予定に送れるとかなんとかずっっっと言ってたしね。あと普通にタバコも吸ってたし。 結局僕は会社に遅刻した訳ですけど、このおっさんはその点についてどうお考えになるんでしょうか。 ほんと、この前の人はいい人だったんだな。 |
CopyRight (c) 兄チャマと四葉-チェキチェキ- All Right Reserevd. |