忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
クローバー
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2)
属性:妹(実妹>義妹)
血縁のブラコン妹が最強だと思います。
マイブーム:
ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
アクセス解析

妹萌え信者が贈るブログ。 外から見たら狂気に満ちているに違いない。 次元数を1つ落とす原因がシスプリだった点から察してください。
2025-02-01(Sat)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007-11-30(Fri)
デュエリストレベル

さて、「決闘してきます」なんて書いておいて、結果を全然書いてなかったわけですが、
1人はやることがあって休み時間の最後の15分ぐらいに来たり、
1人は体調が悪くて保健センターに行こうとしてたから持ってこなかった。
と言う事態だったので、まともにやってなかったんですね。
結局、私が持ってた2番目のデッキを使って貰ってやってたという。
で、遅れてきた1人が着てからは、1(私)vs2と言う、LP8000vsLP4000×2でやったわけです。
先攻1ターン目で1人は焼ききったのですが、ドローソースのカードが引けなく、
そのまま私のデッキにビートダウンされた訳です。
次は、私がデッキを2個使ってやるという事で。LPは8000×2ずつ。
でも、時間が無かったので、一人を焼ききったところでタイムアップになりました、と。
まぁ、どっちか片方でロックかけて、どっちか片方でメタモル反転させればそりゃ勝てますよ。ええ。
 
そんな訳で、グダグダになった再戦を今日やったわけです。
デュエルの形式は、私がデッキを2個持っているので、ソレをデュエルできるけどカードが無い友人に貸し、
私がソイツとパートナーを組、最初に約束してた友人2人がパートナーでデュエル。と言う感じです。
ルールは遊戯王の光と闇の仮面戦のタッグデュエルみたいな感じですかね。
ライフは共有で、フィールドは別。ただし生贄は可能。
ターンは1人ずつ、交互に進めていく感じです。全員が1ターン終わるまでは攻撃不可能です。
 
ちなみに使ったデッキは、私がフルバーンを使い、パートナーにロックバーンを使わせたわけです。
私がロックに助けてもらって、私が決めにかかる。って感じですかね。
ただし、私の組んでるロックバーンは2つデッキを作ったあまりの上、
もともとロックパーツもあまり持って無かったりで、キーカードすら揃ってなかったりするのですけど。
 
結果としては、勝率8割と言ったところでしょうか。
まぁ、アッチはお互いにどんなデッキなのか分からないのに対して、
コッチは私がどっちも把握していて、片方はどっちも把握できてない状況ですし…。
それで、私のカードがまわれば勝てるわけですから、負けるほうがどうかしてるんです。
元々、LP8000を高速で焼ききるデッキですから、
相手フィールドにモンスターが2体並ばれようと関係ない訳です。
これがLP16000かLP8000×2なら勝率は一気に落ちたんでしょうけどね。
 
ただ、それでも負けたというのは、「デミス」の力でしょうかね。
あのリセット効果でロックパーツとダメージ反射罠が破壊され、ダイレクトアタック、と。
このデッキで2,3枚伏せてるところに大嵐は負けフラグが立つぐらいです。
そこにLPコストこそあれ、毎ターンフィールドリセットかけられる訳ですから。
しかも逆転のメタモルを伏せたところで意味をなさない、と言う。
 
しかし、デミスを使ってくる友人は、弟がやってるのかわからないのですが、
割りとルールは把握できてるみたいだった訳なんですが…。
問題はもう片方。
「サイクロンっていつ使えばいいの?」とか言ってたりした訳です。
波動キャノンを消そうと思ってたみたいですけど…。
多分、私が発動するために墓地に送る前に発動したかったんだと思うんですが、
私が「波動キャノンを墓地に送って効果を使います」と言った時点で、サイクロンは使えないんですよね。
これで思いついたは分かりませんが、次の時には私が発動した後の
自分のターンでサイクロンで破壊してきたんですけど、
相手のパートナーのフィールドにはデミスがいるんですよね。勿論、ライフも余裕であるわけで。
つまり、わざわざサイクロンを使わずともデミスの効果で破壊できたんですよね。勿体無い。
 
そんな訳で、プレイングに大幅な差もあって、大方勝てました。
まぁ、「懐かしい」と言ってる人が、「優先権」とか分からなくても仕方ないですからね。


>>TMさん
>何か知らないけどいつの間にか自分のおかげで役に立ててよかったw。
いや、危うく、シスプリDVDをスルーするところでしたよ。
 
>1期はDVD全巻あるけど2期はTVも2話できったほどだからDVD持ってないからそろえたい気持ちはあるけど無理なもんは無理w。
個人的に、1期と2期のストーリーズパートは見なくてもよし。
2期のキャラクターズだけは見たほうがいい、って感じなんですがね。

 
>今度からクローバーさんと四葉の連載SS書いてけばそれなりにおもしろくなるんじゃないかって感じするけどw。
グダグダ感MAXの、話の流れが唐突過ぎて不自然な内容になるような…。
気が向いたら書いてみましょうか。

拍手

PR


2007-11-29(Thu)
お金が無い?無いんじゃない!作るんだよ!

黄金伝説でドラクエⅤの通常戦闘音楽が流れてちょっとうれしかった、どうもボクです。
 
さて、どうやら電撃G'zなんて10ヶ月近く買ってないボクには、
電撃15年祭があったことなんて知らなかったわけです。
なので、ソコでシスプリのイベントがあったなんてことも。ショック。
TMさんトコで書いたのを見て、初めて知ったわけですね。
http://dps.dengekionline.com/2007/11/dpo156_1.html
で、さすがに半場友恵はいなかったかぁ、とか思ったわけですが、
ちょいと文章を読んでみると
 
2008年2月14日にキングレコードから発売予定の
「シスター・プリンセス&シスター・プリンセスRePure DVD-BOX」の告知のほか
 
光速でアマゾンで予約注文しますた^^^^^^^^^^^^^^^
 
値段?見るわけ無いじゃんwwwwwwwwww
例え、現在の所持金では買えない値段で発売日が明日であろうと、
どうにかして金を作り出して購入するのが筋ってモンでしょう。
2月発売の3万円みたいなので問題は無いと思いますけどね。大きな買い物しなければ。
問題はもえたんのDVDを購入していると、臨時収入がないと無理ってぐらいですけど、
その点に関しては、20近いのに当てにするのはどうかと思うお年玉がカバーしてくれることでしょう。
なんにせよ、時期が時期で中古でしか手に入らなかったDVDが新品で手に入るわけです。 
『やっぱり電撃はチェックしなきゃダメか』
四葉 「兄チャマは裏表紙にシスプリのUMDの広告が載ってるだけでもG'z買った事があったと思うのデス。なのに…どうして今回はチェキしなかったのデスか?」
『本屋は近くなったんだけどね…寄る時間無くなっちゃったし。それに別段欲しいゲームがある訳でもないし、ギャルゲーやりたい訳でもないし。最近はアニメも見ないし…。』
四葉 「でも、最近はパソコンでギャルゲーやってたりするじゃないデスか?」
『…』
四葉 「…どーして黙るのデスか?ま、まさか…あのゲームに兄チャマの秘密が!」
『そ、そんな訳ないだろ?いいか、絶対に見ちゃダメだぞ?絶対に』
四葉 「くふふふ…分かったデス、兄チャマ!」
四葉 (後で絶対にチェキするデス!)
(絶対に調べるだろうなぁ…どーしたものか)

拍手



2007-11-27(Tue)
そろそろ中間の時期ですね

硝酸ミコナゾール・・・小3巫女なぞーる!
 
課題とテストに追われるまで後一歩、どうもボクです。
 
この間の3連休に、中学の時の友人が決闘大会をしていたらしく、
「何故呼ばなかった…」と落ち込んでいたりします。
まぁ、半分以上知らない人(違う高校なので)だったらしいので、ソレか、と。
明日、大学の友人と決闘する予定にはなってますが…ルール分かってるかなぁ…。
まぁ、デッキがまわるかどうか確認出来ればいいです。
 
「お前、それで負けたら恥ずかしいぜ?」
とか言われそうな態度ですが、相手は小学生だか中学生までしかやってない人。
こっちは、この3ヶ月で1万飛んでるんですよネ!そりゃ負けられんぜ!

拍手



2007-11-26(Mon)
女装少年もいいけどサ!
友人から「ツンデレ」についてのメールが来たので、
wikiで調べたわけですが、関連項目に海原雄三が載ってるとは…。
  
ふと授業中に思い浮かんだ事は「寝込みを襲う妹がイイ!」、どうもボクです。
まだ軽症、多分。
 
さて、朝の満員電車でDSが出来るわけも無く、以前通りに「マリみて」を読んでいました。
お陰で、最新巻までたどりついちゃった訳です。
買ったのはだいぶ前なんですけどね…読み出すと早いもんですね。
こうやって、家では読まない小説が電車の中で消費できるのは
嬉しい事なのかも分かりませんが、そろそろネタ切れになりそうなんですよね。これは回避したい。
マリみて1冊とストパニ1冊とかしまし1冊、夜明けな2冊とCanvas3冊と言ったところでしょうか。
しかし、出来れば百合ん百合んな展開を読みたいんですよね。
(別に恋愛まで行かなくてもいいんですけど)
そうすると夜明けな2冊とCanvas3冊は…。夜明けな、なんて原作やってないし。
そこで、夢の宮とか買って見ようかな(百合なのかは知らないけど)とか思ったのですが、
DS買ったおかげでソレどころじゃないし…。
 
ituneにアニメ送れれば、何の問題も無いんですけどネ!
アップルが悪いのか、マイクロソフトが悪いのか、TOSHIBAが悪いのか…

>>ミースさん
>4人ではなく、2人で8時間やった。だから、記憶にない。(ぇ
さすがと言うか、なんと言うか。
4人8時間でも「バカじゃないの?」と弟に言われたのに。
やはり、ソッチ系<? の人は曲目が用意しやすいんですかね。

 
>あ~、カラオケ行きたいわぁ。連れてって。(マテ
こっちに来るまでの旅費やらその他諸々の出費はカバー出来ませんよ?(ハ

拍手



2007-11-25(Sun)
面白いんだけど…
自分ライフ…2000ちょい
相手ライフ…10000オーバー
(あの伏せカードはトラップカード…?)
(しかし、ここで攻めなければ…よし!)
「スフィアボムを攻撃表示で召喚!」
「更に突進を3枚使い、デーモンの斧と巨大化を装備!これで攻撃力は5900!」
「そして、速攻魔法、リミッター解除を発動!攻撃力11800でダイレクトアタック!」
『ミラーフォース』※攻撃表示モンスターを破壊
「持ってんのかよ、お前」
対レベッカ戦でした。この後ボッコボコにされたのは言うまでもない。

連休前に購入したナイトメアトラバドール。
カラオケに行った昨日以外、一日中やってるほどな面白いんですけど…
収録カードが少ねえぇぇぇぇぇぇ
要領足りないなら、グラフィック削っても良いからさ…カードは入れてくれ。
難易度調節とかなのかもしれないけど、攻撃力2000もない上級モンスター収録するくらいなら
「連弾の魔術師」とか「デス・メテオ」とか入れてよ…。
 
それでも、昔の「○勝したら次のレベルの敵が出現」みたいなのよりは長続きしそう。
込み入りすぎてない話が良いです。
話が全く無くて、ひたすらデュエルって言うのは、
すごい「作業」感があって、割りと長続きしないんですよね。
しかも、同じ敵ばっかりだったりすると。
これも同じ敵ばっかりですが、ストーリーがあったりするので。
敵がモンスターじゃなくて、「遊戯王」のキャラクターだからんですかね。
後、レベルがあがると新しいパックが販売されるようになるのも良いです。
デッキキャパシティみたいなのはさすがにダルいと思いますが・・・これなら。
 
システム面で問題があるとしたら、演出がちょっと長いのと戦闘後の入手ポイント(お金)。
まぁ、「長い…」と思うほどではないんですけど、「出来れば飛ばせるようにしてほしいなぁ」と。
入手ポイントも、そこまで「少ない」と感じるわけじゃないんですが…
なんかクリア後にもいっきにポイントがためられるような敵とか居なさそうなので。
 
なんだかんだですが、中々の良作ですかね。
自分のデッキが再現できなかったりするのはチョイと残念ですけど。
まぁ、2006年~のカードは発売日的にも無理だから仕方ないですけど。

>>TMさん
>ラブデスティニーだけ歌わせてくれれば満足www。
むしろ「ハートをチェキ!」だけで8時間は固い。

拍手




Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]