C A L E N D A R
プロフィール
HN:
クローバー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2) 属性:妹(実妹>義妹) 血縁のブラコン妹が最強だと思います。 マイブーム: ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(03/28)
(04/11)
(04/11)
(01/01)
(02/12)
最新コメント
[06/06 ひろし]
[07/30 アヤハラ]
[04/14 アヤハラ]
[03/31 アヤハラ]
[03/20 アヤハラ]
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
|
さて、「決闘してきます」なんて書いておいて、結果を全然書いてなかったわけですが、 >>TMさん >何か知らないけどいつの間にか自分のおかげで役に立ててよかったw。 いや、危うく、シスプリDVDをスルーするところでしたよ。 >1期はDVD全巻あるけど2期はTVも2話できったほどだからDVD持ってないからそろえたい気持ちはあるけど無理なもんは無理w。 個人的に、1期と2期のストーリーズパートは見なくてもよし。 2期のキャラクターズだけは見たほうがいい、って感じなんですがね。 >今度からクローバーさんと四葉の連載SS書いてけばそれなりにおもしろくなるんじゃないかって感じするけどw。 グダグダ感MAXの、話の流れが唐突過ぎて不自然な内容になるような…。 気が向いたら書いてみましょうか。 PR 黄金伝説でドラクエⅤの通常戦闘音楽が流れてちょっとうれしかった、どうもボクです。
硝酸ミコナゾール・・・小3巫女なぞーる!
友人から「ツンデレ」についてのメールが来たので、
wikiで調べたわけですが、関連項目に海原雄三が載ってるとは…。 ふと授業中に思い浮かんだ事は「寝込みを襲う妹がイイ!」、どうもボクです。 まだ軽症、多分。 さて、朝の満員電車でDSが出来るわけも無く、以前通りに「マリみて」を読んでいました。 お陰で、最新巻までたどりついちゃった訳です。 買ったのはだいぶ前なんですけどね…読み出すと早いもんですね。 こうやって、家では読まない小説が電車の中で消費できるのは 嬉しい事なのかも分かりませんが、そろそろネタ切れになりそうなんですよね。これは回避したい。 マリみて1冊とストパニ1冊とかしまし1冊、夜明けな2冊とCanvas3冊と言ったところでしょうか。 しかし、出来れば百合ん百合んな展開を読みたいんですよね。 (別に恋愛まで行かなくてもいいんですけど) そうすると夜明けな2冊とCanvas3冊は…。夜明けな、なんて原作やってないし。 そこで、夢の宮とか買って見ようかな(百合なのかは知らないけど)とか思ったのですが、 DS買ったおかげでソレどころじゃないし…。 ituneにアニメ送れれば、何の問題も無いんですけどネ! アップルが悪いのか、マイクロソフトが悪いのか、TOSHIBAが悪いのか… >>ミースさん >4人ではなく、2人で8時間やった。だから、記憶にない。(ぇ さすがと言うか、なんと言うか。 4人8時間でも「バカじゃないの?」と弟に言われたのに。 やはり、ソッチ系<? の人は曲目が用意しやすいんですかね。 >あ~、カラオケ行きたいわぁ。連れてって。(マテ こっちに来るまでの旅費やらその他諸々の出費はカバー出来ませんよ?(ハ
自分ライフ…2000ちょい
相手ライフ…10000オーバー (あの伏せカードはトラップカード…?) (しかし、ここで攻めなければ…よし!) 「スフィアボムを攻撃表示で召喚!」 「更に突進を3枚使い、デーモンの斧と巨大化を装備!これで攻撃力は5900!」 「そして、速攻魔法、リミッター解除を発動!攻撃力11800でダイレクトアタック!」 『ミラーフォース』※攻撃表示モンスターを破壊 「持ってんのかよ、お前」 対レベッカ戦でした。この後ボッコボコにされたのは言うまでもない。 連休前に購入したナイトメアトラバドール。 カラオケに行った昨日以外、一日中やってるほどな面白いんですけど… 収録カードが少ねえぇぇぇぇぇぇ 要領足りないなら、グラフィック削っても良いからさ…カードは入れてくれ。 難易度調節とかなのかもしれないけど、攻撃力2000もない上級モンスター収録するくらいなら 「連弾の魔術師」とか「デス・メテオ」とか入れてよ…。 それでも、昔の「○勝したら次のレベルの敵が出現」みたいなのよりは長続きしそう。 込み入りすぎてない話が良いです。 話が全く無くて、ひたすらデュエルって言うのは、 すごい「作業」感があって、割りと長続きしないんですよね。 しかも、同じ敵ばっかりだったりすると。 これも同じ敵ばっかりですが、ストーリーがあったりするので。 敵がモンスターじゃなくて、「遊戯王」のキャラクターだからんですかね。 後、レベルがあがると新しいパックが販売されるようになるのも良いです。 デッキキャパシティみたいなのはさすがにダルいと思いますが・・・これなら。 システム面で問題があるとしたら、演出がちょっと長いのと戦闘後の入手ポイント(お金)。 まぁ、「長い…」と思うほどではないんですけど、「出来れば飛ばせるようにしてほしいなぁ」と。 入手ポイントも、そこまで「少ない」と感じるわけじゃないんですが… なんかクリア後にもいっきにポイントがためられるような敵とか居なさそうなので。 なんだかんだですが、中々の良作ですかね。 自分のデッキが再現できなかったりするのはチョイと残念ですけど。 まぁ、2006年~のカードは発売日的にも無理だから仕方ないですけど。 >>TMさん >ラブデスティニーだけ歌わせてくれれば満足www。 むしろ「ハートをチェキ!」だけで8時間は固い。 |
||||||||||||||||||||
CopyRight (c) 兄チャマと四葉-チェキチェキ- All Right Reserevd. |