C A L E N D A R
プロフィール
HN:
クローバー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2) 属性:妹(実妹>義妹) 血縁のブラコン妹が最強だと思います。 マイブーム: ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(03/28)
(04/11)
(04/11)
(01/01)
(02/12)
最新コメント
[06/06 ひろし]
[07/30 アヤハラ]
[04/14 アヤハラ]
[03/31 アヤハラ]
[03/20 アヤハラ]
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
|
スパロボが全然進まないです。(仕事している人なんかより暇ですけど!)
もう、眠くて眠くて…。昼寝しても眠い。むしろ昼に眠い。 平日の疲れなんでしょうか。夜は6時間寝てるので、足りるとは思うんですが。 今は27話途中です。 最近は1発じゃ熟練度取れずに、リセットして2回めで取る感じになってますね。 今のところ、無改造+パイロット育成無しでやってますが、熟練度獲得無理!って感じはしません。 熟練度を取らないんだったら、改造とかしなくても楽なんではないだろうか。 個人的に強いと思うのは、マジンガーZ、ターンAでしょうか。 マジンガーはEN回復が、ターンAはSP回復がいいですね。 今作のマジンガーは結構良いと思うんですけどね。ちょっとP兵器の射程が弱い感じと、BGMが微妙ですが。 ターンAは仲間になったばかりですが、SP回復持ちで集中を15で使えるのはえらいですね。しかもHP回復ね。 紅蓮が強いという話は聞きますが、使ってません。 ただ、やっぱりOVA真ゲッターですよ。あの悪人ヅラね。 オープンゲットが無かったり使いづらい感はありますが。 オープンゲット+マッハビジョンだったら、ゲッター2がなかなかなんですがね…。 Dはそれで無改造で敵陣中央に放置しても避けてましたからね。 真ゲッターに期待しつつ、プレイしたいと思います。
そういえば、第二次スパロボZを購入しました。
買うか悩んだんだけどね…5000円だったら悩まなかった。 さすがに7000円超えるとね、簡単な買い物じゃないね。結局、勢いで買っちゃったんだけどさ。 買う決め手になったのがチェンジゲッターなんですが、ゲッターの話はあまり含まれていない雰囲気で…。 ルート選択をミスったにしても、ブラックゲッター無しとはね。うーむ。 Dの時はほぼメインみたいな感じでしたので、その影響? 内容はそこそこ?面白いです。とりたてて面白くはないですね。 標準的なスパロボの面白さといったところでしょうか。悪い点は特に無いですね。 難易度的にも、難しすぎる訳でもないし、熟練度獲得を考えると簡単って程でもない感じで。 後は、ガンダムがOOとWが軸ですね。珍しいというか。 最初の頃にアムロとかが出てこないスパロボは新鮮ですわ。 買って損は無いけど、買おうか悩んでる人はもうちょっと待ってからでもいいかもね。 安くなるかも知れないし。
気がついたら更新してない!
なんやかんやで仕事すると眠くなるんですよ。 後、最近は部屋で弟がスパロボ(第三次α)をやってたりするので。 今もやってるんですけどね。 で、昨日・今日は仕事を休みました。 昨日は書類作成…てか、振込と写真撮影だけして、午後からは友人とごはん食べにいってました。 特にイベントは無かったです。 友人の部屋に突撃してエロ漫画を漁ろうかと思ったのですが、なんだかんだでお流れになってしまいました。 帰りには、橋が危なくなってて通れなかったりするので、道路が混むんですよね。 で、裏道通ろうとして失敗して、帰るのに普通の2倍位の時間がかかったりしました。 そんな感じ。 で、出かけたついでにスパロボNEOとドラベース20/21巻を購入。 ドラベースは普通に面白かったです。 問題はスパロボNEO。 アイアンリーガーが出るので気にはなっていたのですが… 参戦作品・ゲームシステム・3D…最早クソゲーの香りしかしない。 スパロボの名を冠した何かである可能性は高い! という風に思っていたのですが、購入。 「相手を破壊してはならない」 というアイアンリーガーがどうやって戦うのか、その扱いが気になっていまして。 実際にプレイした見たところ、結構面白いです。 ヌンチャクとリモコンのせいで若干違和感はありますが、そこまで操作しづらい訳じゃないです。 ただ、雰囲気とかが…やっぱりスパロボっぽさは半減されてる感じでしょうか。 現在8話途中だったかな? アイアンリーガーが出るのは10話みたいなので、もうすこしの辛抱。
土曜日は同じ学科の人7人で集まってスマブラ大会をやりました。
今回はスマブラXがメインでした。そうだったハズ… 最初は適当に交換しながら対戦。 スマブラXは今まで2,3回しかやった事が無く、しかも適当にやってたのでサッパリでした。 てか、正直そこまで面白いと思った記憶が無かった…。 なんて言うか、ゲームをやってるんだけど、キャラを操作してる感覚が無くて適当にボタン連打してるだけみたいな。 でも、今回はちょっと操作が分かった気がする。結構直感的に操作ができましたし。 多分、GCコンとかクラコンのお陰のような気もするけど…。 なかなか面白かった。 で、適当に試合をやった後、CPUも交えたトーナメントをやる事に。 …この辺で雪がかなり積もりだし、翌日のお昼まで帰れない事が確定したのは別の話。 3試合やった気がするんだけど、なんか記憶が曖昧だ…。 企画者に「決勝で会おうぜ!」と言った人が初戦で負けるなど、波乱の展開もありました。 優勝者はある程度順当だった気がしますが。 最後は1試合4人のトーナメント。決勝だけは2人。 今回は持ちキャラ2人というルール。 持ちキャラ2人ですが組み合わせはランダムなので、自キャラの潰し合いという可能性も。 …というか、初戦から潰しあう友人がいましたけどね。 「もう1キャラの方は別の人が操作し、どっちかが残れば良いよね。」 からの、操作してる別の人が持ちキャラの人にガンガン攻撃をぶち当ててました。 最後は普通に勝ってましたけど。 全1回戦が終わってまさかの展開。 持ち主が2キャラとも失う 逆に、持ち主以外は1キャラは生き残ってました。まさかまさか。 そして決勝。ここで勝ちゲーが発生。 まさかの同じ人対決。 この同じ人と言うのは「決勝で会おうぜ!」と言ってた人なんですけどね。 最後の最後で取り返した感じでした。決勝が自キャラ同士だなんて圧勝… …と思いきや!なんと!片方の1キャラは別の人のキャラだった! そうです、最後の最後に「決勝で会おうぜ!」の約束が果たされたのです! 初戦敗退したと思いきや、しっかりと決勝に出てくるなんて流石… まさか3キャラ用意してくるなんて、抜け目がありません。 あれ、誰か1キャラしか選んでないんじゃない? 結果は… 普通に勝ち抜いてきた人が勝利。なんとも面白くない… その後、64スマブラが起動。 まぁ、こっちはガチバトルになるわな。 世代が世代だけに、実力差があるし、実力差も出やすい… しかも、アイテム無しのタイマンでプププランドでやれば尚更。 こっちはトーナメントで無く、総当たり戦でやることに。 最初は好きな声優名で対戦表を作ることに。 優勝は「三森すずこ」でした。ボクですけどね(笑) みんな誰のことだかイメージ出来ないらしく、 「次は…シャロと~~の対戦」みたいに、「みもりん」と呼ばれませんでした。 でも、ゆかりんを倒しての1位という事で、時代の流れを感じざるを得ませんでした。 次はオレの嫁対決。 アルルで逃げた人が居たので面白くありませんでした。 優勝は「鳳仙エリス」。ボクですけどね(笑) 最後に団体戦。先ほどまでの順位と対戦結果を加味しチーム分け。 ルールとしては、 3vs3の団体戦の1人3キャラ持ち・キャラかぶりなし。 相手全員と戦うように対戦表を作成し、全9戦の5本先取です。 これが熱かった! 初戦は今までの総当たり戦での順位通りにこちらの負け。 0-1 ここまで全勝していたボクですが、それは持ちキャラのヨッシーならの話。 他キャラはサッパリと言っていい程やった事が無く、ネスのメテオで遊んでた位でした。 つまり、1位アドバンテージがあまり無いと言う事…! 3勝確定したと思ってたら大間違いだぞ!とか思ってたのですが、 そのとおりに初戦から負けて帰りました。 一応、こっちがサブキャラで、相手がメインキャラだったので負けてもどうにか…という感じ。 0-2 対戦表の都合上、以降は誰と戦うかが分かる仕様に。 いくら相手にメインキャラを使わせているとは言え、さすがに3タテは辛い… というプレッシャーの中、総当たり戦での順位ではコチラが有利の対戦。 今思い返すと、こちらの作戦は完璧だったと思わざるをえない。 さすがよっしーさんだ!ちゃんと勝ち星も拾う。 ※ただし地味に危なかった気がする 1-2 またまた、順位通りの決着。 1-3 次の試合こそは負けられない中、ボクが試合開始。 ルイージを使用しました。ビビってファイアを投げてばかりの試合運び。 ですが、なんとか勝利。手汗の量が尋常じゃなかった。 2-3 ここでコチラの強み、メインキャラ2匹持ちが登場! 順位的には格上でも、練習したキャラが2匹居るのは有利。 圧勝とはいかなかったような気もするけど、勝ったことだけはしっかり覚えてます。 3-3 最後の一巡。 現在3-3と言う事で、1本取ればリーチ、2本取れば勝利というなかなか熱い展開に。 ここでの対戦は 6位vs5位 今までの総当たり戦での成績はこちら側が全て負けという、不利な組み合わせ。 お互いのプレイヤーだけでなく、チーム全体が緊張する中での試合開始。 …長い。 これは完全に、お互いがビビッて試合が進まない。 しかし、しびれを切らして突っ込まないと考えれば、いい事だとは思う。 そして、決着。 …こちらの勝利! 4-3 こちら側にリーチがかかった上、残してるのはメインキャラのヨッシーのボク。 プレッシャーも半減で、事故死する事もありませんでした。 余裕の勝利^ー^ 5-3 という事で、団体戦も見事に勝利! ちなみに、ラスト1戦も試しにやってみましたが、こちら側が負けてました。 そう、3-3からの1勝が全てを分けていたという結果…とても熱かったです。 ここで解散になりましたが、以降は降雪で帰れないボクがいたので、合同自主トレ開始。 各々が動画やらコンボ解説ページを見たり、適当に対戦する流れに。 いやー、楽しかった。楽しかったし、なんかうまくなったような気はする。 主に立ち回りの面でね。試合は1人じゃ出来ないからね。 と、とても充実した1日でした^ー^ |
CopyRight (c) 兄チャマと四葉-チェキチェキ- All Right Reserevd. |