忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
クローバー
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2)
属性:妹(実妹>義妹)
血縁のブラコン妹が最強だと思います。
マイブーム:
ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
アクセス解析

妹萌え信者が贈るブログ。 外から見たら狂気に満ちているに違いない。 次元数を1つ落とす原因がシスプリだった点から察してください。
No.235 No.234 No.233 No.232 No.231 No.230 No.229 No.228 No.227 No.226 No.225
2024-11-22(Fri)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-06-08(Sun)
横浜
寝落ちしていて、おきたらTM氏から
「パワプロの横浜について詳しくw」と食いつきがあったので。
で、なんで中日ファンとかいってるのに横浜でやってるか、と言うと「最下位」だったからです。
オリックスも最下位ですが、あのチーム、なぜか開幕版は強いことが多いんですね。
投壊してるかもしれませんが、野手の質が高いんです。
ちなみに、以下はパワプロ11のペナントを高速試合で進めたものです。

勝数45 敗数93 引分2 勝率.326 ゲーム差40.5
打率.353  得点629 安打1780 本塁打123 犠打51 盗塁229
防御率6.11 失点811 奪三振562 被安打1958 被本塁打218 与四球161 
 
タイトル 
新人王:河野
首位打者:金城 .4329
最多安打:金城 255本
最高出塁率:金城 .454
盗塁王:石井啄 112個
ベストナイン:相川(捕) 金城(外) 多村(外)
ゴールデングラブ:金城(外)
 
40ゲーム差の大敗の上、全チーム負け越しと言う、
デフォルトのチームを使ってるのか疑わしくなるような結果になりました!
しかし、野手成績は得点力の低さに目を瞑れば、相当安定しています。
得点できないから安定してないのかな?まぁ本塁打の少なめですし。
ちなみに、
 
内川
打率.4003
安打 235本
54試合連続安打
 
石井啄
打率.3986
安打 222本
 
多村
安打206本
 
相川
安打204本
 
と、まるでマシンガン打線を彷彿とさせるようn…得点圏打率?おいしいの?
 
ただ、投手はすばらしいです。防御率5位広島でさえ4.68です。失点が200点違います。
被本塁打・被安打どれをとっても超一流です。四球だけがダントツです。
三浦なんて3勝13敗です。チーム最多勝が斎藤の6勝だったかな?
まぁ、ウチの投手陣が3割近く打ってるわけですから、
ゲームシステムが打高投低なんでしょうけど…。
 
と、まぁ1年目はボロクソだった訳ですが、ひとついい訳があるとすれば、若手の起用ですかね。
野手ではウッズがいるにも関わらず、吉村やら喜田(⇔虎)を使ったり、河野をスタメンフル出場させたり。
河野は一軍定着クラスの能力はありましたけどね。
で、問題の投手陣。
秦・吉川・堤内・相木(⇔檻)と言う若手を起用。
まぁ、相木は26になるので中堅ですかね。
シーズン後半はスタミナがCになった吉川と堤内を先発ローテ入り。
…と言うか、斎藤以外の先発陣(三浦・川村・マレン・ウォーカー)の成績が酷すぎたので、
どっちを使っても大して変わらなかったような気もしますが。
多分、投手起用が変なんだろうなぁ…。
 
 
しかし、やってて思ったのは「リアルでやったらファンに殺される」ですかね。
万永を2軍選手(喜田)とトレードしたり、上記のように投壊させたり。
鈴木尚も完全代打専門とか…この時期はスタメン起用でいい気もするし。
ファンじゃないからこそ、できることだね!
だからって、2年目も勝てる希望があるわけでもないし…。
まぁ、あのノムさんも3年目が勝負って言ってたし、今年までは勘弁してもらおうかな。

拍手

PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    TRACKBACK
    • この記事のURLとトラックバックURLです。
    • 必要に応じてご使用くださいませ。
    この記事のURL▽
    この記事のトラックバックURL▽
    No.235 No.234 No.233 No.232 No.231 No.230 No.229 No.228 No.227 No.226 No.225

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]