忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
クローバー
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2)
属性:妹(実妹>義妹)
血縁のブラコン妹が最強だと思います。
マイブーム:
ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
アクセス解析

妹萌え信者が贈るブログ。 外から見たら狂気に満ちているに違いない。 次元数を1つ落とす原因がシスプリだった点から察してください。
2025-02-02(Sun)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2014-09-14(Sun)
37-0
タイトルは野球のスコアです。

ということで、今日が会社の野球部の大会でした。
春と秋の大会は本当にボッコボコにされるだけです。
そら、社会人になってまでクラブチームで野球やってるような所しか出てきませんからね。こうもなります。

個人的な成績を言いますと、なんと、今回初ヒットが出ました。
こすったような当たりが内野の前に落ちて、内野安打になりました。
…打球ちゃんと見てなかったけど、ヒットだったよね?
ちなみに第二打席で交代したので、打率10割です。
守備は…いや、頑張ったよ。1回フライ取れなかったのは完全にエラーだけど、後は僕が後ろに逸らしたんじゃなくて、取れない位置だったから!
あと、取れてても内野安打だよ!間に合ってないよ!
ただ、後ろに逸らさないように、ベースから離れてでも止めることは覚えたいと思いました。
あー、あと1回バックホームうっかりして遅くなったのがあったな。
多分どうやっても間に合わなかったし、一塁ランナーも次に進んでなかっただけ良かったけど。

せめて、せめて守備の時間を半分にできたらいいな、と思います。


>>るなーとさん
>月が~は中秋の名月ですね。あの日はちょうどお月見の日でした。
それで月が綺麗だったんですね。完全に忘却の彼方でした。

>当日と翌日の2日は月も大きく、明るく光を照らしてたので部屋の電気を消してもあっかるーい♪って気持ちになれたよ~!
>(寝るときも窓から光が差し込んであっかるーい♪でしたけど…)
確かに日が差し込む部屋だと月明かりで明るそうですね。

>風情は大事ですねヾ( o'ω'o)ノ
そんなことを感じるようになってくると、おっさんになってるのかと思ってしまいます。

拍手

PR


2014-09-11(Thu)
ユニットバスで湯船に入ると一旦はまりますよね。はまりませんか。
夜ご飯に食べたラーメン屋が結構美味しかったのですが、京都のチェーン店のラーメン屋はチャーシューと餃子がまずいんですかね。いうても、まだ2つしか知りませんけど。

今日と明日と研修のため東京に来ております。

いつもは移動の面倒臭さはあるものの、仕事の楽さと外泊する楽しみでプラスになるかなーという感じなんですが、今回はP4U2でマリー参戦日にドンピシャ、ドラネスに接続できないというので今すぐ帰りたい気持ちでいっぱいです。

ちなみに、今19時ですが、あとはもう寝るだけです。せめて野球中継あればなーと思いましたが、あるはずもなく。

再来週もあるんだけど、試験勉強するのが正解かもしれない。
やっぱり一人で出張だと何もイベント作らないから暇になりますね。

あまりに暇でケータイからブログ更新してしまいました。

拍手



2014-09-09(Tue)
だからといって引きこもりが治った訳ではない



雨の中置き去りにされたグローブの図。やっと乾いてきた感じがします。

帰りになんとなく空を見たら月がまんまるでした。
そういえば、友人がtwitterで月がどうしたとか言ってたな~とか思い出した訳ですが。

基本的に、僕は風景とかそういうの興味無いです。
何がいいの?って感じです。
ただ、最近になって誰かと共有して楽しむ、という方向からだったら良いのかな~と感じるようになりました。
そういう意味だと、ケータイで写真とってネットで共有、という観点からだと写真も面白いんじゃないのかなと思います。

でもやっぱり、1人でいい景色を眺めたいとか、写真に収めたいとか…
そういうのはやろうとは思いませんけど。

引きこもって遊んでるのが一番楽しいです。

拍手



2014-09-07(Sun)
真空波動コマンドはいらんのだけど
プレマの成績を見せたら弟に
「それ初心者狩りで晒されるんじゃないの?」
と言われました。違うんだけど、半分あってるし見間違われても仕方ないレベルです。
なんかサブキャラ作った方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

弟が土日の間だけ帰ってきてたので、ちょっと対戦してました。
割りと相手の攻撃見えるようになってたと思うし、弟が暴走コン練習中でP4Uずっと触ってなかったとは言え、割りと勝てたのでなんだかんだうまくなってるのかなーと思います。

しかし、ランクマは疲れる…
ちょっとやっただけで精神的な疲労が半端ないです。
弟が隣にいたからまだ良かったですけど、1人でやるとすぐに辞めたくなるからなぁ。

そろそろ、もうちょい手軽に火力取れるコンボを覚えたいです。
壁に追い込まないと、ゴミみたいなダメージしか出ないので…
やっぱり、カウンターコンボとか覚えないとダメなんだろうな。

拍手



2014-09-03(Wed)
非リアを突き抜けるとリア充になる気がするけど、それが現実にまで影響するのかは難しい問題です
前にも書いた気がするけど、ネトゲで知り合うのって見た目とか雰囲気とか、
そういうの無しで始まるから、意外な繋がりが持てたりすると感じます。
おにぎりみたいな見た目を想像してたら、実際はめっちゃチャラかったり。
チャラ男に向かって「お前ホントキモいな」とか、リアルで言うなんて無理ですよ。
 …まぁ、ぐるぐるのことなんですけど。

無職だろうが学生だろうが、中学生だって振る舞い次第では仲良くなれる訳です。
ある意味、そういうコンプレックスやら見た目から来る第一印象を無しにして付き合えるという点だけで見れば、
その人の本質と向き合えるんじゃないのーとか考えたりします。
その代わり、ゲーム内のキャラクターの見た目とか装備とか、そういうのがステイタスになるんでしょうけど。

でも、実際はそういうのも含めてその人なんですよね。
ゲームの中の自分が偽りで、見栄っ張りの嘘だったりとか。
オフ会だーなんだーって集まったりするらしいですが、よくそんなこと出来るよなと思ってしまいます。
そういう話を聞いたり見たりすると、やっぱりネトゲはコミュ障がやるゲームじゃないんだろうなと思いますね。

そして、どこまで立ち入っていいのか、どこから踏み込んじゃいけないのか…とかとか。
相手がどういう人か感じることが出来ないからこそ、セーフの領域を判断するのも難しいです。
リアルでそんな悩みなく遊んでる人にとってみれば、些細な問題なのかもしれませんけどね。

自分はどうなんだろうと考えるてみると、豹変はしてないにしても、
やっぱり「自分の嫌なところが見られない!」という事から強気にはなってるし、余裕もあると思います。

色んな人と遊べる~という点から見れば面白いんでしょうけど、
じゃあ、実際の自分とのギャップはどうなんだろう?と考えていくとちょっと怖くなります。
まー、絡んでるウチはそんなこと考えてはいませんけどね。

拍手




Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]