C A L E N D A R
プロフィール
HN:
クローバー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
マイシス:四葉
嫁:エリス(Canvas2) 属性:妹(実妹>義妹) 血縁のブラコン妹が最強だと思います。 マイブーム: ミルキィホームズ・ヴァイス・ドラネス
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(03/28)
(04/11)
(04/11)
(01/01)
(02/12)
最新コメント
[06/06 ひろし]
[07/30 アヤハラ]
[04/14 アヤハラ]
[03/31 アヤハラ]
[03/20 アヤハラ]
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
|
ひっさびさに栄冠ナインやってます。
まー、何故か夏になるとやりたくなるよね。 昔のデータの続きをやってるんですが、開始時点で中堅。 多分、秋の地方大会で負けて強豪から陥落した感じかな? 今のところ、4年で優勝4回?と割りと順調。今年含めてここ3年は名門まで上がってるので、新人も良いですし。 で、やってて思ったのは、やっぱり打撃型が強い。 守備型のチームを作って、どれだけ投手に裏切られたか…。 甲子園決勝で負けた年は、そこにいくまでに3回位サヨナラHRがありました。 県予選を戦ってる段階で、「負けたわ」って何度思わされたか…。 今まで入部したての1年は弾道あげさせて万能放置にしてましたが、これ間違いだね。 ちゃんと役割持たせないと、夏ではただのお荷物になっちゃうね。 育成方針のイメージとしては、代走起用しても悪くない奴、守備起用しても悪くない奴、代打にだせる奴って感じ。 点差が開いてれば、多少無理してでもベンチ入り選手を全員使い切りたいんだけど、オールFみたいなのは使いドコロが難しい。 試合に出るだけで6日分の練習になるらしいので、多少は無理してでも使いたいんですが。 だから、走力だけDとか、肩守備エラーE以上とか、弾道2ミートEパワーDとか…妥協できる範囲の能力は欲しい訳です。 (特に代走・代打ね。指示だせれば信頼度と経験値も入るし。) 県予選のうちに1年の育成をやっておかないと、1年が育たなくて秋から暗黒臭がするような気がします。 まー…栄冠は勝ってるウチが面白いですからね。 いつ飽きるか。 PR |
CopyRight (c) 兄チャマと四葉-チェキチェキ- All Right Reserevd. |